宅地建物取引士証の有効期限は5年間です。更新をするには法定講習を受講しなければなりません。北海道宅建協会では、有効期限の約5ヵ月前に更新手続のお知らせをお送りしています。有効期間満了日の6ヶ月前から受講可能です。ご自身の宅地建物取引士証(宅地建物取引主任者証)の有効期間をご確認のうえ、申込みをお願いいたします。ご希望の受講方法により申込方法が異なります。
登録事項(氏名・住所・本籍・従事先)のいずれかに変更がある場合は、法定講習の受講申込前までに登録総合振興局・振興局に「変更届(様式7号に必要書類添付)」を提出してください。
お申込用紙を送付いたしますので、当協会へお問い合わせください。
オンデマンド配信により、Web上で法定講習を受講することができます。
所定の申込手続きを経た後、本協会の指定日より講習動画の視聴が可能となります。
(1)Webからの申込
下記の要件を満たす方は、Webからの申込が可能です。
- 宅地建物取引士証の有効期限内の更新の受講(新規の方は対象となりません)
- 手元にある宅地建物取引士証に記載の登録事項(氏名・住所など)と現在の情報に相違がないこと
- 申込時点で有効期限まで60日以上の期間があること
- 北海道登録の宅地建物取引士証を持っていること
- 申込手続き時に書類のプリンター印刷が可能なこと
Web申込の内容を理解し同意していただける方は、
下記よりWeb申込ページへお進みください。
(2)郵送による受付
上記の1~5の要件を満たさない方は、お申込用紙を送付いたしますので、当協会へお問い合わせください。
お問い合わせ | 公益社団法人 北海道宅地建物取引業協会 札幌市中央区北1条西17丁目1北海道不動産会館2F TEL 011-611-3761 受付時間 平日9:00~17:00 |
---|
①下記の宅地建物取引士法定講習会申込ページにアクセス
本ページの最後にある申込ページにアクセスし、利用規約・利用条件・免責事項・申し込み方法をご一読ください。
②受講者資格確認・メールアドレス登録
Web申込が可能かどうか、下記の4点を確認します。
-
(1)宅地建物取引士証の認定(知事名)都道府県
北海道知事名の宅地建物取引士証をお持ちの方のみWeb申込可能です。 -
(2)宅地建物取引士証が手元にあるか
宅地建物取引士証が手元にある場合に限りWeb申込可能です。
(紛失している方はWeb申込ができません) -
(3)宅地建物取引士証の記載事項に変更がないか
宅地建物取引士証に記載の氏名や住所などが現在と相違がある場合、Web申込ができません。
先に登録総合振興局及び振興局へ変更の届出を行ってください。 -
(4)宅地建物取引士証の有効期限
Web講習の場合は、有効期限の60日前の期間に限り申込可能です。
③個人情報(登録事項)入力
登録したメールアドレスに、申込に際しての個人情報(登録事項)入力ページのログインURLと仮パスワード(申込専用パスワード)が記載されたメールが届きます。
メールに記載のURLより、登録したメールアドレスとメールに記載の仮パスワードを入力して、申込入力ページにログインしてください。
ログイン後、個人情報(登録事項)入力画面が表示されますので、宅地建物取引士証の記載と相違がないことを確認しながら入力してください。
入力後は、申込内容の最終確認を行なってください。
④「クレジットカード決済」もしくは「コンビニ決済」を選択
決済方法の選択画面が表示されますので、クレジットカード決済かコンビニ決済のどちらかを選択のうえ、画面の指示に従って受講料および交付申請手数料(あわせて16,500円)の支払いを行なってください。
コンビニ決済を選択した場合は、近日中(3日以内推奨)にコンビニでお支払いください。必要書類郵送時に支払ったレシート(領収書)の写しが必要です。
⑤受講申込確認票の印刷・必要書類郵送
決済手続の終了後、受講申込確認票のダウンロードボタンと、受講の流れ・注意事項等の説明が表示されますので、ご一読いただき、受講申込確認票をダウンロードしてプリンター印刷してください。
印刷後、必要書類とあわせて下記4点を本協会へ簡易書留で郵送してください。決済手続の終了後、近日中(3日以内推奨)の発送をお願いします。
- (1)宅地建物取引士法定講習 インターネット受講申込確認票
- (2)宅地建物取引士証のコピー(表面・裏面それぞれ)
- (3)カラーの証明写真2枚(たて3cm×よこ2.4cm)※運転免許証サイズ
- (4)コンビニ払いの場合は、支払ったレシート(領収書)の写し
- クレジット決済の場合は、上記3点を簡易書留で郵送してください。
≪送付先≫
〒060-0001
|
本協会に書類が到着した後、記載内容とWebでの申込内容を確認し、不備等がないことを確認した後に、申込の受付をいたします。
受付後、受講案内(ログインID・パスワード・認証コード記載)および講習テキストを、本協会よりレターパックで発送します。
本協会に書類が到着した後、不備等がないことを確認した後に、申込の受付をいたします。受付後、毎週水曜日に申込締めを行ない、申込締め日の5日後に受講案内(ログインID・パスワード・認証コード記載)および講習テキストを発送し、申込締め日の翌週金曜を動画視聴開始(Web講習受講開始)指定日といたします。
申込後、必要書類を郵送していただく期日に応じて、動画視聴開始(Web講習受講開始)指定日が左右されます。
申込後は出来るだけ早めに(3日以内推奨)必要書類を郵送してください。
- (1)北海道登録以外の宅地建物取引士証をお持ちの方は、本協会でのWeb申込はできません。登録都府県にお問い合わせください。
- (2)更新対象者で有効期限まで60日未満の方はWebからは講習申込ができませんので、当協会にお問い合わせください。
-
(3)Web講習の申込の場合、申込後のキャンセル(変更含む)は、理由の如何を問わず下記のキャンセル料が発生いたします。キャンセル料との差引額をご返金いたしますのでご注意ください。なお、動画視聴開始指定日以降はキャンセルができません。
キャンセル時期 キャンセル料 本協会申込締め日(毎週水曜日)から4日後まで
2,000円
本協会申込締め日(毎週水曜日)から5日後以降
6,000円
- (4)Web講習の申込の場合、本協会申込締め日(水曜日)から5日後に、受講案内と講習テキストをレターパックで発送しますので、必ずお受け取りをお願いします。配達不在時の保管期間満了により送付物が戻ってきた場合、原則来所でのお受け取りとなります。
- (5)Web講習の申込の場合、法定講習動画の視聴(合計5時間30分)と効果測定(確認テスト)の解答は、動画視聴開始指定日より必ず28日以内に行ってください。受講者の自己責任により指定期間中に受講するものとし、指定期間経過後の未修了による責任は当協会では一切負いません。指定期間経過後の再受講は、理由の如何を問わず、再度お申込と受講料支払が必要です。
- (6)Web講習の申込の場合、申込から新宅地建物取引士証お受け取りまでに、最短でも約1カ月ほど時間を要しますので、有効期限切れにご注意ください。
有効期限の2カ月前~2カ月半前にお申込の方は、動画視聴開始指定日より早めのWeb受講修了を推奨いたします。有効期限超過による責任は当協会では一切負いません。業務に従事している方は特にご注意ください。
Web申込の内容を理解し同意していただける方は、下記よりWeb申込ページへお進みください。
令和4年5月23日Web申込受付開始
お問い合わせ |
公益社団法人 北海道宅地建物取引業協会
札幌市中央区北1条西17丁目1北海道不動産会館2F 『宅地建物取引士』係 TEL 011-611-3761 FAX 011-621-7855 |
---|